2025年3月31日月曜日

3月21日 校内主張大会

令和6年度の終わりに1年生から2名、2年生から3名の代表者が校内主張大会で全校生徒の前で発表してくれました。どの生徒の発表も実体験や感じたことを生き生きとした言葉で表現しており、すばらしい内容でした。

最優秀賞と優秀賞を受賞した3名は令和7年度むかわ町少年の主張大会に学校を代表して参加することになります。また、堂々とした発表を聞かせてくれることを楽しみにしています。

運営してくれた学習図書常任委員の皆さんもありがとうございました!

2025年3月12日水曜日

3月12日 第62回卒業証書授与式

快晴のむかわ町。本日42名の3年生に校長から卒業証書を手渡しました。堂々とした姿、晴れ晴れとした笑顔、感極まった涙。3年間の思いが詰まった卒業式を多くの保護者の皆様と多くお来賓の方々、そして先生たちに届けてくれました。


後輩たちが一生懸命に装飾してくれました

<体育館後ろの壁面>

<入口壁面>

<教室前廊下と教室>



<特別支援学級の皆で作った作品です>

<玄関にはさくらの花びらでハートが形取られています>

町長をはじめ多くの方々から祝電・祝辞をいただきました


校長から「1人1人の努力とご家族の愛情、地域の温かな支えと先生方の指導のもと身につけた学校教育目標である「英知・活力・気品」を自信に頑張ってほしいという式辞がありました。

ご来賓からは、「試行錯誤し失敗からより良い答えを導き出して挑戦してほしい」「人生の1ページをこれからも書き加え、光輝燦然とした未来が素晴らしものになることを祈っている」といった激励の言葉をいただきました。

感謝と決意を伝えた送辞と感動的な答辞を終えて、最後に3年生が合唱した「正解」はコロナ禍で歌えなかった小学校の卒業式から思いのこもった歌声を響かせてくれました。

下校時には花卉生産組合の皆様から贈られた花束を持つ3年生の卒業を祝して、全校生徒が拍手で送り出す姿も感動的でした。3年生の姿をお手本に、鵡川中学校はこれからも頑張ってくれることを確信する1日にもなりました。

3年生の皆さんご卒業おめでとうございます。

2025年3月11日火曜日

3月10日 激励会

3年生の卒業証書授与式が目前に迫る中、全校で総練習を行った後に3年生の卒業を祝って激励会を実施しました。

1年生は「3年生エピソードクイズ」、2年生は「激励会先生クイズ」を生徒の進行で実施しました。緊張している様子も見られましたが全校で楽しむ、ステキなひとときにしてくれました。生徒会は3年間を振り返る動画を披露してくれました。まだ幼さの残る入学したばかりの映像に盛り上がる3年生の姿が微笑ましかったです。

最後に全校生徒で人文字に挑戦しました。初の試みでしたが上手にできたと思います!

卒業式前日は3月11日。東日本大震災から14年です。防災教育に取り組む本校にとっても思考を深め、思いをはせる日になります。